本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
標高1,015mの長野山山頂にある長野山緑地公園。周辺は遊歩道も整備されハイキングにも最適で、展望台からは瀬戸内海が一望できます。
長野山緑地公園はササユリの自生地として知られ、6月から7月にかけて開花します。
![]()

天神山公園のササユリを見た後に初めて長野山緑地公園に来てみたんだけど、まあ道の狭いこと狭いこと。
しかも対向車が多くて、こんな狭くて長い道の先に一体何があるのかと思ってしまったぞ(笑) いや、ササユリ自生地なのは知ってるけどね。

その周辺で自生しているのがササユリだ。貴重な植物ということで、保護のために周辺にはロープが張られている。
ササユリは葉が笹に似ていることからそう呼ばれている
ササユリは種が落ちた翌々年の春に一枚の葉を出し2~6年かけて葉を増やしていく。毎年冬に葉は枯れる。

そして7年目に初めて花を咲かせる。
初花から2~6年花を咲かせて、その後に種子を地面に落として、次の年の秋に発芽して次の世代に繋げていく。
ササユリは自然環境の変化や乱獲によって減少している。今後も保護を続けて増えていくといいね☆ 長野山緑地公園のササユリ
旅をした日
2018年06月17日
………………………………………営業時間(天空カフェ)
10:00~17:00
………………………………………オープン時期/定休日
4~11月 / 無休
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
宝作神社
石船温泉の桜
ライオン岩
天神山公園の桜
天神山公園のササユリ
………………………………………最終更新日
2019/06/06
新規追加