本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
島根県境に接し、周囲を中国山地に囲まれ、町の8割以上は山林で占められる周南市鹿野。ほぼ中央にある天神山は公園として整備されており、春には山肌を覆うように約300本の桜が咲き誇ります。
![]()

天神山も山頂はきれいに整備された公園。弁当など、食べ物を持参してみるのもいいな。
ただし、コンビニは近くても10km以上は離れているので、道中で買っておこう。


天神山公園の遊歩道から展望広場を眺めてみると、山の斜面に咲き誇っているのがよくわかる。山肌を覆う桜は見事な美しさだ。
この撮影は2007年で、11年後の2018年に見たときは桜の木も成長して大きくなっていたので視界の良さは失われていた。
天神山公園には車で上がることもできるけど、鹿野総合支所付近から遊歩道を歩いて登ることもできる。ちょとしたハイキングにはいいかもしれない。
あ、そういえば以前はボンボリが付いていて、夜間でも観賞できるようになっていたけど、2018年のときは付いていなかったな。やめちゃったのかな?


天神山公園の麓にある弾正糸桜。右後ろに見えている山が天神山で、斜面にソメイヨシノが咲いているのが見える。
それにしても、運動不足の身体にはきついのう(笑)
山頂まで車であがって下って登ってだったから、失敗だ。弾正糸桜からそのまま登って下った方が絶対によかった。体力減った後に登りはきつい(笑)

天神山公園は高い山ではないので、有名な弾正糸桜を見に行く予定があれば、天神山を登る準備もしておいた方がいいだろう。自分みたいに運動不足だと体力消耗激しいけど…。