本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
陸奥野営場に隣接する砂浜100mの陸奥海水浴場。キャンプも楽しめ、近くにはなぎさ水族館や陸奥記念館もあるので家族で楽しめそうです。
なぎさ水族館、陸奥記念館、陸奥キャンプ場、陸奥海水浴場で構成された公園は、「なぎさパーク」として親しまれています。
山口県で最も東側に位置する海水浴場。周防大島町に合併する以前は東和町であり、全国屈指の水質を誇った町でもある。
片添ヶ浜海水浴場や、逗子ヶ浜海水浴場と並び透明度が高い。砂浜も広く透明度も高いし、休日ともなれば人気はあるんだろうなあ。
日本一小さいなぎさ水族館もあることだし、子供は楽しい海水浴場かもしれない。陸奥記念館
なぎさパーク内で、なぎさ水族館と向かい合うように建っている。
公園内にはなぜかPS-1飛行艇も置いてある。
PS-1は新明和工業(株)で開発され、昭和42年(1967)に初飛行に成功。荒波でも着水できるように、低速で飛行できる境界層制御装置や着水時の飛沫をおさえる波消装置を装備した、優れた性能を持つ飛行艇。
このPS-1.18号機は昭和52年(1977)3月から昭和62年(1987)3月まで飛行。陸奥海水浴場・なぎさパーク
旅をした日
2008年08月12日
2013年07月11日
………………………………………駐車場
有り
………………………………………海水浴場情報
海の家:無し
マリンスポーツ:禁止
バーベキュー:OK
トイレ・シャワー:有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
なぎさ水族館
逗子ヶ浜海水浴場
………………………………………最終更新日
2025/08/06
内容追記