本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
日本のクリスマスの発祥の地・山口のクリスマスイルミネーション。新亀山公園付近のパークロードを中心に約10万個の電球が灯されます。![]()

日本のクリスマスは山口から。
2010年テーマは、山口の灯り☆星空☆光の聖堂~すべての絆に感謝~
1551年、山口でフランシスコ・サビエルがキリスト教の布教活動を行ったのがきっかけ。イルミネーションには旧サビエル記念聖堂が再現されている。
周辺の木々にも電飾され、美しく輝く。この日は平日で人も少なかったので、いい場所で撮影できたな♪
高さ8mの旧サビエル記念聖堂。青と白のLED約4万個で再現されている。

旧サビエル記念聖堂
フランシスコ・サビエルの来日400年を記念して昭和27年(1952)に建てられたが、平成3年(1991)9月5日に失火による全焼。
周辺の木々のイルミネーションは、毎年微妙に変化。
こちらの写真は2008年のイルミネーション。大きな違いは旧サビエル記念聖堂がないこと。旧サビエル記念聖堂は2009年からの登場だった。
日本のクリスマスは山口から
イルミネーション
旅をした日
2008年12月14日
2010年11月29日
………………………………………点灯期間
12月1日~12月31日
………………………………………点灯時間
17:00~22:00
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
パークロード
山口サビエル記念聖堂
yabウィンターイルミ2009
………………………………………最終更新日
2025/07/25
内容追記