本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
山口県庁から山口市中心商店街を真っ直ぐ繋ぐ県道203号線「パークロード」。道路沿いには山口県立美術館、山口県立博物館、亀山公園、山口市役所等が並び、秋には紅葉を歩き旅で楽しむことができます。![]()
車で走って良し、歩いても良しな山口市のパークロード。紅葉が有名な道で、見頃は県内でもトップクラスで早い。
おそらく11月になって行ってみると、散っているのが多いんじゃないかな? 実際に降り立っての旅は2回のみだけど、11月の通過だけなら結構多いからそう感じてる。
専用駐車場というのは無いけど、亀山公園ふれあい広場の駐車場(有料)が一番近い。
噴水広場なんかもあって、歩道にはベンチも多数。何とも居心地の良いロードだ。
道も含めて公園。さすがは日本の道100選、都市景観100選に選ばれているパークロード。
ついつい歩道から身を車道に出して撮りたくなるけど、危ないから車が走ってないときにしてね。


反対側を歩きたいときは横断歩道はもちろんだが、地下横断歩道もあるので利用してみよう。
見頃の時に歩きたいなら10月下旬がおすすめかな。雨の状況にもよるけど。
山口県庁まで足を延ばしてみるといい。
県庁前もきれいで穴場だったりする♪
パークロード
旅をした日
2013年11月04日
2022年10月26日
………………………………………駐車場
周辺の駐車場を利用
………………………………………日本百選
日本の道100選(1986)
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
亀山公園
旧山口藩庁門
一の坂川の桜
山口サビエル記念聖堂
………………………………………最終更新日
2025/09/15
内容追記