本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
萩市の佐々並支所前で咲く八重桜の「楊貴妃」。
1968年に当地にあった旧山口農業高校佐々並分校開校20周年を記念して植えられました。夜にはライトアップもされています。![]()
萩市の佐々並支所前の斜面に咲いている大きな八重桜。新聞やネットでは「楊貴妃」とあるのだけど、


斜面上部にも1本八重桜が咲いているね。道がないので近くまで行けなかった。
満開まであと1日、2日といったところだったね。
というわけで、2日後に仕事終わりに再び佐々並へ。中々ハードな旅だけど、どうしても見たかったのが、八重桜ライトアップだ。


八重桜は見る機会が多いんだけど、この佐々並支所の八重桜は大きくて見応えがある。
佐々並支所横は消防署なので、夜遅くまでの訓練で大きな声が響いていたな。
翌日は萩・長門方面の旅だったので、もう一度満開の八重桜を見るべく朝早くに再訪だ。



さて、こちらは佐々並支所すぐ近くにある道の駅あさひで買った、佐々並マスコットキャラクター「ささラブ」缶バッジ。
顔は名物のささなみ豆腐をイメージし、ほっぺの朱(あか)色は国指定重要伝統的建造物保存地区の石州瓦の朱色。目は佐々並の空。頭は濃い緑の山で、清らかな佐々並川。そこに校章の笹に美味しい佐々並の米。校章の笹は佐々並小学校のことかな?佐々並支所前の八重桜
旅をした日
2021年04月11日
2021年04月13日
2021年04月14日
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
道の駅あさひ
西岸寺のイロハカエデ
………………………………………最終更新日
2025/06/02
内容追記