本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
厚東(ことう)棚井にある厚東ふれあいセンター横の休耕田ではコスモスが咲き誇ります。![]()
宇部日報に厚東ふれあいセンター横のコスモスが咲いている記事が出ていた。日曜日の観光名所は人が多いのでここを旅をしてみることにしよう。
広大な休耕田ではないけど、満開のコスモスで埋め尽くされていた。
ここのコスモスは今年だけでなく、もう何年も前から咲いているようだ。今まで知らなかったんだよね。


せっかくだから厚東ふれあいセンターを入れて撮ろう。
厚東ふれあいセンターは昭和57年(1982)建造で、学習、文化、スポーツなど広く学習の場を提供している。
遠くから見に行く規模のコスモス畑ではないけど、旅としては楽しい。
丈は低くびっしりと埋め尽くされているので見応えもある。 毎年新しい発見があるので山口県の旅は終わらない♪
さて、厚東は第14代当主厚東武実(ことう たけざね)が鎌倉時代末期から南北朝時代初期にかけて長門国守護で本拠にしていた地域。ゆかりの寺なども多い。
霜降山山頂に霜降城を築いた(1179年)のも第7代当主厚東武光だ。
姓としても山口県が一番多いので発祥地なのかもしれないね。そして、厚東(ことう)は難読漢字と言われることが多い。
厚東ふれあいセンターのコスモス
旅をした日
2022年10月23日
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
浄名寺の盆ちょうちん
………………………………………最終更新日
2023/09/17
新しく追加