山口県の観光スポット、穴場スポット、グルメ&お土産情報を紹介しています。桜や紅葉、四季の花々等、目的別の旅もおすすめ。

本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪

山口県の風景(下関市)

住吉公園のキショウブ

日本三大住吉の一つである住吉神社に隣接する住吉公園。5月中旬から下旬にかけて約500株のキショウブが見頃を迎えます。

住吉公園のキショウブ

住吉公園は住吉神社に隣接している。公園専用の駐車場はないので、住吉神社に参拝した後に少しだけ立ち寄らせてもらった。

広場の奥側にはひょうたん池があり、そこにキショウブが咲いている。
住吉公園のキショウブ公園の一角なので、池の周辺にちゃんとベンチも設置されている。のんびり観賞できるのがいいね。
住吉公園のキショウブ住吉公園のキショウブ

実際、ご婦人方が座ってキショウブを楽しんでいた。
住吉公園のキショウブ6月に見頃を迎える花菖蒲とは違い、5月末には見頃は終わっているキショウブ。もともと日本産ではなく、明治時代に観賞用としてヨーロッパから持ち込まれたようだ。
住吉公園のキショウブ

水辺に生育するきれいな花なので、ビオトープ(生物の生息空間)創出等に利用される。

一方で、外来種で繫殖力が強く、在来種に影響が出ることから要注意外来生物に指定されているようだ。
住吉公園のひょうたん池ひょうたん池では、初夏にスイレンも咲くようだ。次の旅はスイレンが咲いたときにしよう。
INDEX

住吉公園のキショウブ

旅をした日
2008年05月22日
2015年05月20日
………………………………………駐車場
無し
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
住吉神社
………………………………………最終更新日
2025/04/08
写真を3枚追加


アクセスマップ