本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
山陽小野田市最南端に位置する自然公園の本山岬公園。
周防灘に面しており、夕暮れ時に見るくぐり岩が幻想的です。 ![]()
周辺にはきららビーチ焼野や竜王山公園などのスポットがあるけど、たまに来たくなるんだよね本山岬公園。
駐車場には休憩中の車などを見かけるけど、園内は東屋があるのでうまく利用したい。
周防灘に突出した公園で、ここからは周防灘を一望でき九州も見渡せる。

満潮時は周防灘展望だけになってしまうが、干潮時なら浜辺に下りてみよう。この公園は満潮か干潮かで楽しみ方が大きく変わる。
干潮時には潮干狩りを楽しむ人も見かける。
浜辺に下りれば、面白い形の崖や岩が見られる。地層が好きな人は長時間楽しめる公園じゃないかな。
さて、公園の干潮時は、岩の反対側まで歩いていける。満潮だと見えている浜辺の半分は沈んでしまうのだ。
反対側まで歩くと、くぐり岩、五徳岩、眼鏡岩等と呼ばれる奇岩を見ることができる。パワースポットとかではないのが残念。



日中は潮干狩りや、海を眺めながら浜辺でおにぎりを食べる人を見かけた。
のんびりと静かに海を眺めたい人におすすめな公園。
園内にある金比羅大権現。明治26年(1893)に当地村人信仰者の集まりにより、象頭山松尾寺(香川県)より金比羅大権現の御尊像を勧請したのが始まり。
本山岬公園
旅をした日
2005年05月25日
2013年05月08日
………………………………………駐車場
有り
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
きららビーチ焼野
竜王山公園
竜王山のハマセンダン
………………………………………最終更新日
2025/06/29
内容追記