本州最西端に位置し、三方を海に囲まれ自然美にあふれた山口県。
今日はどこを旅してみようかな♪
代表作「シベリヤ・シリーズ」等で知られる洋画家、香月泰男。香月泰男美術館では油絵や、晩年に創作したオモチャが展示されています。
県道36号線から香月泰男美術館へ続く「私道湯免辻並線」は、陽光桜並木とともに大きなオモチャが立てられており、香月ロードと名付けられています。
![]()

県道36号線から湯免辻並線に入るとすぐに一体のオモチャが目に入る。まずは指揮者ですな。
このオモチャは香月泰男が創作したもので、拡大レプリカとして設置されている。
香月ロードマップを眺める旅相棒。ではさっそく歩いてみよう。
次のオモチャは太鼓を叩いていますな。なるほど、指揮者の後に太鼓を叩きながら歩いているイメージか。


次はラッパを吹くオモチャですな。ここからの陽光桜並木がきれいかな。


最後のオモチャはシンバルを持っている。ということで、ここは香月ロードおもちゃの大行進と名付けられている。
香月ロードの陽光桜を楽しんだ後は、香月泰男美術館に立ち寄ってみてはいかがかな。
香月ロードの陽光桜
旅をした日
2020年03月25日
………………………………………駐車場
無し
………………………………………周辺の立ち寄りスポット
香月泰男美術館
………………………………………最終更新日
2025/10/07
内容追記